PERSON

キャリア入社者インタビュー

自由に自らアイデアを発信して、
デジタル活用の新たなサービスを創出する。

井艸 史子Fumiko Igusa

株式会社SBI新生銀行

グループ個人営業企画部 部長代理

2020年入社

商学部卒

SBI新生銀行の異色な取り組みに惹かれた。
DXの知見を活かした先進的なサービスを

大学卒業後、税務系の行政機関に勤務していた際に、出向先の行政機関で、金融機関のコンプライアンス系の監査業務に就いた時期がありました。周囲のメンバーは金融機関出身の方や金融機関からの出向者が多く、銀行、証券、生保・損保をはじめ、それぞれが役割を担い社会の中で機能している、金融というビジネス構造に興味を持ちました。その後コンサルティング会社に転職し、金融機関の戦略策定や業務改善などを支援しました。そしてもっと深く金融ビジネスに関わりたいと思い、銀行への転職を考えました。その際に着目したのがDXです。コンサルティング会社で行っていた業務改善では、課題解決の一つとしてデジタルの導入・構築に関わっていました。デジタルを切り口に転職活動を進める中で出会ったのが、SBI新生銀行です。
DX推進はいずれの銀行にとっても重要な取り組みですが、当行は数ある銀行の中でも、異業種と連携してレンディングサービスを提供するなど、異色の取り組みをしており、その立ち位置の面白さに魅力を感じました。この銀行であれば、デジタルを活用した新しい取り組みができる、先進的なサービスを提供することができると考えて、入社を決意しました。

バンキングアプリを進化させることがミッション。
アップデートし続けていく手応えの中にあるやりがい。

入社して実感したのは雰囲気が自由であることです。自身の采配で仕事ができることに新鮮さを感じました。現在、リテールのデジタル推進チームの中で、アプリなどのフロントシステムを中心に、開発の企画策定やPMO(Project Management Office)としてプロジェクトを推進する役割を担っています。特に入社以来注力してきたのが、口座残高、入出金の確認や振り込みができるバンキングアプリ(SBI新生銀行アプリ)のリニューアルです。私は主に画面レイアウトの検討や機能・サービスの拡充など、UI(User Interface)やUX(User Experience)の改善に取り組んできました。さらにアプリをリテール営業の戦略的ツールとするためチャット機能を統合し、お客さまはチャットを使うことで、店頭同様に資産運用等のコンサルティングを受けられる機能を追加しました。資産運用残高の積み上げにも寄与するアプリへ進化させることができたと思っています。
前職は、お客さまが納得する成果物を納品すれば業務は完了でしたが、現在は自分が関与したサービスが世の中に出て、多くの人に使っていただいていることにやりがいを感じています。そしてこれらサービスの進化に「完了」はなく、今後も常にアップデートし続ける必要があります。自らの手でサービスを育てていく手応えの中にも、やりがいを感じています。

スマートフォンを起点に新たな価値創出を。
主体的に取り組む人に成長の機会が十分にある環境。

最近では、アプリの新たな機能を開発しました。お客さまは、当行が連携している証券会社に口座があれば、当行のアプリで自身のポートフォリオを確認することができるというものです。利用者にとって高い利便性や快適性を実現することで、スマートフォンを起点に新しい価値創出につなげていきたいと考えています。また、新たなデジタルサービスの創出にも取り組んでいきたいと思っています。その一つがSBI新生銀行グループ内でデータを連携して利活用する取り組みです。グループ内に蓄積された膨大なデータは強力な武器であり、このデータを有効に利活用できるプラットフォームができれば、ビジネス推進の大きな力になると思っています。
当行は親切で真面目な人が多く、業務やシステムでわからないことを聞くと、みなさん丁寧に教えてくれます。ナレッジを共有する意識が高く、それは素晴らしいことと感じています。またキャリア採用者も多く、様々なバッググラウンドを持った人から意見を聞くことができ、とても刺激的な環境です。仕事に関しても、自由にアイデアを出して、自分の意見を反映させることができるので、主体的に仕事に取り組みたい人にとって成長の機会が十分にある職場だと思います。