新生フィナンシャルの働き方について数字で分かりやすくご紹介します。
レもレイクのレ(50の事実)
カードローンブランド「レイク」をよりお客さまに深く知っていただくための特設ページです。
「サポート金融」として誠実に取り組みたいという思いのもと、新生フィナンシャルに所属する全社員アンケートから抜粋した「思い」「取り組み」などを「50の事実」として分かりやすいイラストとともに掲載しています。
有休付与日数は下記の通りです。
■勤続1年未満・・・・・・・ |
20日 |
■勤続1年以上 5年未満・・・ |
23日 |
■勤続5年以上・・・・・・・ |
25日 |
※法律では、初年度に10日(勤続年数に応じて最大20日)の有給休暇を付与することが定められています。
SBI新生銀行グループでは、社員のワークライフバランスを重視し、十分な休息を取れるよう、法定基準を上回る有給休暇を付与しております。

※ 男性の育児休業等取得率については、育児休業等と育児目的休暇(「はぐくみ休暇」)の取得者数の割合を記載しております。
育児休業については、対象の子が2歳となる前日までの間の休業を当連結会計年度に開始した者の数を、育児目的休暇については、配偶者の妊娠時から子が満2歳となるまでの間に取得することができる休暇について、当連結会計年度に初めて取得した者の数を、当連結会計年度において配偶者が出産した男性労働者数で除することによって算出しているため、100%超となることがあります。