

INTERVIEW
04
2020年入社
大埜 裕美
アプラスコース(営業) カード事業第一部
働きやすい職場で、新しいことにも挑戦し
成長していきたい。

働きやすい職場で、
新しいことにも挑戦し、成長していきたい。
CAREER
2020年4月
カード事業第一部に配属。プロパーカード、提携カード・BANKITの営業を担当。
2023年7月
BANKIT事業部を兼務。提携BANKITの営業を担当。



ある日の
タイムスケジュール
-
8:45
出勤 メール・スケジュールチェック・朝会等
-
10:00
資料・提案書作成
-
12:00
昼食
-
13:00
提携先とオンラインミーティング
-
15:00
社内ミーティング
-
16:00
事務作業
-
19:00
退勤








決め手は会社説明会や
面接でのコミュニケーション。
日常生活を根底から支える業界に興味があり、金融業界を検討していました。その中で見つけたのがアプラスでした。調べていくとクレジットカード、ショッピングクレジット、決済、集金代行など、幅広いサービスを展開していることを知りました。ショッピングクレジットと言えば、自動車や宝石のような高額商品を購入するときに必要となるものくらいの知識しかなかった私にとって、信販業界は非常に奥の深い世界だなと思うようになりました。
決め手は、説明会や面接でのコミュニケーション。説明会では実際に現場で働いている社員の皆さんから仕事の内容や社内の雰囲気を教えていただくことで、自分が仕事をするときのイメージが明確になりました。人事担当の方の人柄が好印象だったのも大きいですね。ざっくばらんな面接の中で、うまく話題を引き出していただき、緊張することなく会話ができました。

カード営業とアプリ型プリペイドカードBANKITの仕事を兼務。
プロパーカードと提携カードの営業担当として、目標のカード発行枚数や稼働率などの予算を達成することが使命です。プロパーカードはグループ会社であるSBI新生銀行と協業するプロジェクトもあり、グループの強みを活かしてより使い勝手のいいサービスを提供しています。提携カードは提携先とキャンペーン企画や会員に提供できるサービスの検討も行っています。
2023年7月からは、BANKIT事業部が体制強化され、部署を兼務することになりました。BANKITは金融・決済事業への参入をサポートし、新しいビジネスモデルを共創するプラットフォームです。BANKITの提携先はモノやサービスを販売する会社になりますが、提携先にとっては顧客に独自の決済機能を提供できるようになるメリットがあります。提携先のニーズに沿って要件を決定し、そこからシステム部署と協業してアプリをリリースするのが仕事です。

基本中の基本!
「報連相」を徹底すること。
仕事をする中で基本中の基本であり、当たり前のことかもしれませんが、「報連相」が最も大切だと思っています。仕事は私一人でできるものではなく、多くの人々や組織が関わり合っています。特に担当している業務上、関連部署が多く、報連相を怠ると仕事が止まってしまう恐れがあります。同僚や上司と普段から密にコミュニケーションをとることで、困ったときや悩んだときに相談しやすくなります。また、報連相の徹底は、重大なミスの発生を未然に防ぐ役割もあると思っています。そのため、仕事をするうえでチャットやメール、電話を使ってスピーディーな報連相を心掛けています。

「アプラスだから決済分野に参入できた」
提携先さまからの感謝を直接聞けるうれしさ。
クレジットカードや決済アプリは日常生活で誰もが当たり前のように使っています。生活インフラとも呼べるこのようなサービスに携わることができるのは、私にとっていちばんのやりがいです。特にBANKITはスマートフォンで気軽にアプリをダウンロードして使うことができるため、身近な人が使っているのを見るとうれしく思いますね。
以前、提携先から「アプラスのBANKITは導入するハードルが低かったので、いままでやりたくてもできなかった決済分野への参入を実現することができた」と感想をいただいたこともあり、お役に立てたことがやりがいにつながりました。提携先とはほぼ毎日のようにコミュニケーションを取っているので、このような感謝の言葉を直接聞くことができるのもうれしいですね。

部長級の上司と雑談もでき、
前向きな姿勢で仕事に取り組める。
同僚、先輩、上司に気軽に質問や相談ができる環境が弊社の魅力。部長職であっても「この前、●●に旅行に行ってきました」など、仕事以外の話でもフランクに話すことができます。また、仕事で何か問題が起こったときも「無理」とか「できない」といった後ろ向きの言葉を聞くことはありません。関係部署と協力しながら問題解決のためにできることは何かを前向きに考えていく姿勢も弊社のよいところだと思います。就職活動時、面接で感じた雰囲気は入社してからも変わることはありません。

新しいことをするのは、おもしろい!
自身を成長させる新商品・新サービスに挑戦。
私は自分の性格から単純作業が向いていると思っていました。しかし、入社してから弊社では前例の少ない外国人向けのクレジットカードやBANKITのような決済アプリのリリースなど、新しい商品の開発に携わることで、そのおもしろさに気付きました。もちろん、前例のないことは大変だし、辛いときもあります。でもその分、自身の成長を実感できるし、単純に新しいことをするのはおもしろいと思うようになりました。今後もこのような経験を活かし、新しい商品やサービスの提供に携わっていけたらいいなと思っています。

※一部仮名を含みます。