2025年度卒業・修了予定の新規学卒者等の採用活動に関して
SBIホールディングス株式会社、株式会社SBI新生銀行、株式会社アプラス、昭和リース株式会社および新生フィナンシャル株式会社(以下「SBIグループ各社」といいます。)は、その採用関連事務に関して、SBI新生ヒューマン・リソーシズ株式会社に業務委託しております。これに伴い、SBIグループ各社は、採用応募者やインターンシップ等の応募者(就職ナビサイト等を通じた応募者を含みます。)の個人情報を、会員規約に従って、SBIグループ各社間およびそれぞれの採用関連業務委託先であるSBI新生ヒューマン・リソーシズ株式会社との間において、それぞれ共同利用いたします。 これにご承諾いただいた上でご応募ください。

INTERVIEW

08

2021年入社

鎌田 真衣

アプラスコース(事務)
オペレーションセンター東京

お客さまがより豊かな人生を送るために

審査・融資を通じて貢献したい。

お客さまがより豊かな人生を送るために

審査・融資を通じて貢献したい。

CAREER

2021年4月

オペレーションセンター東京に配属。審査業務に携わる。

ある日の
タイムスケジュール

  • 9:00

    出勤 メールチェック、朝礼の準備

  • 10:00

    業務開始 審査・電話対応

  • 12:00

    昼食

  • 13:00

    審査・電話対応

  • 16:00

    審査に伴う事務、マニュアル作成

  • 18:00

    退勤

入社理由

ざっくばらんとした面接での雰囲気が
入社の決め手です。

 自分にとって働きやすい会社に入社しようと思っていたので、生命保険の営業や販売業など、さまざまな業界の企業を視野に入れて就職活動をしていました。そんな中、アプラスと出合い、カード事業だけでなく、銀行保証やショッピングクレジット事業、ペイメント事業などの幅広い分野で、日本の消費活動を支えていることを魅力に感じました。
 面接は形式張った堅苦しいものではなく、雑談形式で学生時代のこと、アルバイトのことなどを話すことができ、私の内面や人柄を知ろうとしてくれました。面接官からもご自身の仕事の経験談を教えていただき、働くイメージが明確化できたことが入社の決め手です。

現在の仕事内容

住宅関連商品「住宅つなぎ融資」の審査を担当。
融資金額が高額になるのが特徴。

 オペレーションセンター東京は、ショッピングクレジットの審査を行う「クレジットフロント」、お客さまへの契約意思確認や加盟店への立替払いを実行する「クレジットミドル」、家賃サービス商品の審査を行う「家賃」、住宅関連商品の審査や融資を行う「ハウジング」の4グループに分かれています。
 その中で、私が所属しているのは「ハウジング」グループ。住宅関連商品の審査をしており、マイホームの購入時に必要な購入資金やリフォーム資金の融資判断を行っています。私が担当している商品は「住宅つなぎ融資」という商品で、住宅建築に必要となる土地購入資金や住宅建築工事の進捗に応じて必要となる建物資金の支払いに利用する融資のことです。融資額が最大1億円と他商品に比べ高額になるのが特徴です。

仕事のやりがい

お客さまの豊かな生活に貢献できること。
2年目からは教える立場にも。

 マイホームの購入は人生でもっとも大きな買い物と言っても過言ではありません。金額が大きく、責任も大きい業務ですが、融資判断を通じてお客さまの豊かな暮らしに貢献できることにやりがいを感じます。専門用語や確定申告書などの収入証明書類の見方、不動産登記簿謄本など、難しい書類と向き合わなければならないので、入社当時は苦労しました。しかし、先輩方の手厚いサポートのおかげで少しずつ理解できるようになり、今では自信をもって業務を行うことができています。
 2年目からは自身の審査業務に加え、新人派遣スタッフの教育を任されました。自分では理解しているつもりでも、質問されていざ答えようとすると的確に答えることができないケースがありました。そういうときは自分の理解が浅いことに気付いた『いいチャンス』ととらえ、学び直します。人に教えることによって、自分の理解も深まるので、成長につながると思っています。

アプラスで働く魅力

ワークライフバランスが整った環境で、
女性も長く働き続けられます。

 一番の魅力は働く環境がいいこと。業務でわからないことがあっても、すぐに質問できる環境なので、一人でため込むことなく安心して仕事に向き合うことができます。3月、12月は繁忙期で忙しく、多少の残業はありますが、年間を通して見れば、それほど多くないと思っています。
 休暇も取りやすく、ワークライフバランスが整っているところもアプラスのよいところです。私の部署は8割くらいが女性で、育児をしながら働いている女性もたくさんいます。女性への支援制度が充実しているので、長く働き続けられる職場だと思います。

今後の目標

自分の知識を増やすためにも資格取得に挑戦!
業務効率化のための提案もしていきたい。

 まず、現在の部署でより専門性を高めていくことが直近の目標です。まだまだ知識も経験も足りないので、勉強を重ねながらレベルアップしていきたいと思っています。この仕事は貸金業務取扱主任者や個人情報取扱主任者認定制度の資格が役立つので、これらの資格取得にチャレンジしたいと思っています。
 業務の効率化も大きな課題。SDGsの観点から、さらなるペーパーレス化といった環境面での配慮や、新人への研修体制見直しによる業務の円滑化を図るための方策を考え、自分だけでなく、職場全体がもっと働きやすくなるような提案していきたいと考えています。

※部署名、所属およびインタビュー内容は、取材当時のものです。
※一部仮名を含みます。