

柔軟な働き方の実現
アプラスでは、社員同士のコミュニケーションを重要視し、職場で生き生きと働ける環境整備に注力しつつ、一人ひとりの従業員が、それぞれのライフステージやイベントに応じて、柔軟な働き方を選択できる風土を醸成しています。
年休取得率は毎年高水準で推移しています。
-
ドレスコード廃止服装に関する一律のルールを廃止し、状況に応じて、社員自らが適切な服装を選択し職場に出勤しています。
-
セルフ時差勤務自己申告に基づき、始業時刻および終業時刻を、通常の時間から最大2時間まで、繰り上げ・繰り下げできる勤務制度。利用するための理由申告は不要、利用回数の上限はないことから社員が、自分の働く時間を自由に決めて勤務しています。
-
副業・兼業の解禁所定の条件(競業、利益相反にならないなど)を満たせば、社員に幅広く副業・兼業を認めています。






休暇制度
-
連続休暇連続5営業日以上、最長12日間の連続休暇を年度毎に取得できます。
-
時間単位休暇付与された年休は、半日単位もしくは1時間単位で取得できます。
-
産前産後休暇・育児休業社員が安心して育児に専念する環境を用意しています。法定の産前産後休業、育児休業、時短勤務制度に加え、仕事と育児が両立できる職場環境の整備を進め、高い復職率を実現しています。
-
ライフサポート休職育児・介護・配偶者の転勤など、ほかの休暇制度ではカバーできない事由での、お休みについて許可する制度。最大で3年取得できます。
-
OTHER
- 慶弔休暇
- 転勤休暇
- 公傷休暇
- 介護休暇
- ボランティア
休暇 など