2025年度卒業・修了予定の新規学卒者等の採用活動に関して
SBIホールディングス株式会社、株式会社SBI新生銀行、株式会社アプラス、昭和リース株式会社および新生フィナンシャル株式会社(以下「SBIグループ各社」といいます。)は、その採用関連事務に関して、SBI新生ヒューマン・リソーシズ株式会社に業務委託しております。これに伴い、SBIグループ各社は、採用応募者やインターンシップ等の応募者(就職ナビサイト等を通じた応募者を含みます。)の個人情報を、会員規約に従って、SBIグループ各社間およびそれぞれの採用関連業務委託先であるSBI新生ヒューマン・リソーシズ株式会社との間において、それぞれ共同利用いたします。 これにご承諾いただいた上でご応募ください。

リテールエキスパート
コース

大宮フィナンシャルセンター SFC長代理

小林 優

2016年入社

PROFILE

他行にはない先駆性や独創性、少数精鋭で運営する仕事のやりがいなどに魅力を感じて入社を決意。住宅ローン関連業務を経験後、資産運用コンサルタントとして活躍。入社7年目にはSFC*長(支店長)代理に昇格し、幅広い業務を担当している。
※SFCはShinsei Financial Center(新生フィナンシャルセンター)の略称で個人のお客様の店舗を指す。

銀行だけでなく、グループ全体のリソースを活用しながらお客さまを支える。

私は現在、大宮フィナンシャルセンターで、資産運用コンサルタントとして、お客さまの資産運用のご経験や資金使途、運用目的、資産背景、家族構成やライフプランなどをヒアリングし、お客さまに最も適した運用方法や商品をご提案する業務をしています。その中でも、SBI新生銀行と長くお付き合いのあるお客さまや富裕層のお客さまを担当する「シニアコンサルタント」の役割を担っています。
取扱商品は定期預金、仕組預金、投資信託、保険など。それ以外にも同じSBIグループのSBIマネープラザ(SBIマネープラザ (sbi-moneyplaza.co.jp))と連携して株式や債券などの商品をご案内したり、財産コンサルティング営業室と連携し、相続対策として不動産小口信託をご案内することもあります。銀行だけでも取扱商品は多岐にわたりますが、グループ全体で見るとお客さまにご提供できる商品は非常に多くなります。その分勉強は欠かせませんが、商品ラインナップがとても豊富なのでお客さまにご満足いただける機会も多く、勉強した分だけお客さまに還元できる(お客さまに有益なご提案が可能となる)仕事なので、とてもやりがいを感じています。
入社7年目からはSFC長(支店長)代理として、商品販売プロセスや手続きに問題がないかを確認・承認する支店長業務の補佐や、保険販売推進担当として保険会社の営業担当者との打ち合わせ、勉強会のセッティング、さらにはFD(フィデューシャリー・デューティー)推進担当として、お客さま本位の業務運営をするためにお客さまへのフォロー状況の確認などを行っています。

「少数精鋭だからこそ個々の役割も大きい」そんな先輩の言葉に惹かれて入社。

SBI新生銀行の存在を初めて知ったのは、学生時代に某喫茶店チェーンでアルバイトをしていたとき、同僚から「うちの店舗と併設している銀行があり、海外旅行に向けて口座開設をした」という話を聞いたのが発端でした。「きっといい意味で銀行特有の堅さがなく、店内もオシャレなのだろうな」と勝手に想像を膨らませていたことをよく覚えています。
その後、銀行のリテール業務を志望して就職活動をしていたとき、ふとSBI新生銀行を思い出しサービス内容について調べたところ、当時はあまり聞かなかった「ATMの24時間365日稼働」や「キャッシュカードの色を32色から選択できる」といったサービスを展開していることを知り、他行にはない先駆性や独創性に惹かれてエントリーしました。 最終的に決め手となったのは、現場で働くスタッフや面接官の人柄の良さに惹かれたことに加え、現場スタッフの方に「少数精鋭で運営をしている分、一人ひとりに求められる役割が大きい」と教えてもらったことです。これはSBI新生銀行で働く魅力の一つだと思います。

「あなたが担当でよかった」長年取引が続くお客さまからの一言が励みに。

仕事をするうえで大切にしているのは「事前準備」です。入社1年目のとき、OJTを担当してくれた先輩社員から「センスも大事だけど、物事の結果の大半は、いかにしっかり事前準備をしたかで決まる」と教えてもらいました。それ以来、「有備無患」を座右の銘にしています。 やりがいを感じるのは、やはりお客さまにご満足いただける提案ができたときですね。私が担当するお客さまの中には、長銀(*)時代から、長くお取引をいただいている方が多くいらっしゃいます。SBI新生銀行のサービスを気に入っていただいていることもあると思いますが、それ以上に歴代の担当者が丁寧に対応をしてきたからこそ、長い期間に渡りお取引をいただけているのだと思います。そのようなお客さまを対応するプレッシャーも大きいですが、ご提案の結果、「あなたに担当になってもらえてよかった。これからも末永くよろしくお願いしますね」、「いい提案をしてくれてありがとう」といったお褒めの言葉をいただけると大きな喜びとやりがいを感じます。歴代担当者に負けぬようお客さまに寄り添い、安心して今後も取引を継続していただくことが私の役割だと思っています。

*) SBI新生銀行の前身となる株式会社日本長期信用銀行の略称

ネット検索では得られない、お客さまに頼りにされる高度な金融知識を養う。

SBI新生銀行で働く際に感じる特徴は「一人ひとりに求められる役割と裁量権の大きさ」だと思います。どのフィナンシャルセンター(支店)で働くとしても、競合他行の支店と比較して社員数が多くないため、個々の役割や期待が大きいです。また、少人数だからこそ、上司や社員同士の距離感が非常に近いと感じています。職責の大きさにプレッシャーや戸惑いを感じるなど、大変なことも多いですが、そのときは上司や同僚が助けてくれます。成長実感も得られますし、期待役割以上の成果が出せたときの達成感も強いです。やる気と行動力があれば任せてもらえる企業風土があるため、役職や年次に関係なく積極的にやりたいことを発言できる環境も魅力だと感じています。
これからの目標は、今以上に専門知識を身につけ、お客さまの期待を超えた提案をしていくことです。「人生100年時代」、「老後2,000万円問題」、「資産所得倍増プラン」、「少額投資非課税制度(NISA)の拡充」などの報道に呼応して、資産運用に興味関心を持つお客さまは年々増えています。Z世代と呼ばれるデジタルネイティブ世代は、ロボアドバイザーを活用して投資をする時代です。私たち資産運用コンサルタントがお客さまに引き続き選んでいただくためには、一人ひとりが高度な金融知識を持つとともに、豊かな人間性を磨き、人間力を高めていく必要があると考えています。お客さまに「SBI新生銀行と取引しているのではなく、小林 優と取引をしている」と思ってもらえるような資産運用コンサルタントになることができれば、お客さまは私たちとの取引を継続していただけるのではないかと考えています。
「近い将来、資産運用コンサルタントの仕事は、AIに代替されるのではないか」という声も聞きますが、私は併存していくのではないかと考えています。どちらにせよ、資産運用ニーズが高まる中、お客さまが資産運用にかかる助言を求めている以上、その期待に応えていきたいと思います。
2021年12月にSBIグループの一員になったことで、グループ職務公募制度を利用すればSBIグループ各社へ出向し、新たなスキルを習得することも可能になりました。こうした機会をうまく活かしながら今後も自己研鑽に励み、自分自身の人間力を高めていければと考えています。

ONE DAY SCHEDULE

  • 8:20

    出勤

    朝礼を行い、連絡事項などを共有。1年目~3年目社員の日経新聞の読み合わせに同席、読み方の指導、助言、勉強会の開催を主導。

  • 9:00

    推進リーダー会議

    SFC長(支店長)や上席に、支店の営業推進項目についての進捗状況と今後の計画の報告。本部への報告資料の取り纏め。

  • 9:30

    商品、マーケット勉強会

    本部が運用会社との勉強会をセッティング。足元のマーケット環境について確認。

  • 11:30

    昼休憩

    午後の接客に合わせ、近くのイタリアンで少し早めのランチ。

  • 13:00

    接客

    他行で満期になった定期預金の預け替えのご相談。店頭のほか、自宅への往訪、電話・ビデオなどで接客対応をすることも。

  • 14:00

    オンライン会議

    リテールD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)部会に参加。

  • 16:00

    架電業務

    取引のあるお客さまへの状況フォローや満期連絡、来店アポイント取得。

  • 17:00

    支店役席情報連携ミーティング

    支店のマネジメント層と一緒に、コンプライアンス管理をしているチームからの共有事項や販売ルールの改訂ポイントについて確認。

  • 17:30

    明日の準備

    翌日来店予定のお客さまの確認、提案のための事前準備。後輩スタッフの案件確認、相談。

  • 18:30

    退勤

CAREER

  • 1年目

    住宅ローン部
    営業担当として、新規・借換え案件を担当。住宅ローン申し込みから融資実行までをフォロー。

  • 3年目

    大宮フィナンシャルセンター
    口座開設や各種届出事項の変更等事務面の基礎を学びながら、資産運用相談業務の基礎を習得。半年後から本格的に資産運用コンサルタントとして運用相談業務を開始。

  • 5年目

    新宿フィナンシャルセンター
    資産運用コンサルタントとして、資産形成層のお客さまを担当するチームに所属。チームリーダーとしてチームメンバーの育成や案件管理を行う。

  • 7年目~
    現在

    大宮フィナンシャルセンター
    SFC長代理に昇進。シニア担当として、主に私たちと長くお付き合いのあるお客さまや富裕層のお客さまを担当。また、支店運営円滑化のため商品販売のプロセスや手続きなどが問題ないか確認する承認業務も担う。

※部署名、所属およびインタビュー内容は、取材当時のものです。